皇居東御苑に行ってきましたっ!感想等を語ります(。・ω・)ノ゙皇居東御苑はこんな所!!

こんにちは^^ おせちです!

 

前に皇居東御苑を見学したので、

 

知った事や感想を写真ものせて、ざっくりと話したいと思います!

ε=ε=(*b´∀`)b♪ε=ε=(*b´∀`)b♪ε=ε=(*b´∀`)b♪ε=ε=(*b´∀`)b♪

f:id:naka_iku:20180401161221j:plain

 大手町駅のC13bの出口をでたら目の前にありました!

 

入場料無料

公開日

 1 皇居東御苑は,次に掲げる日を除き公開しています。

(1)月曜日・金曜日

  ただし,天皇誕生日以外の「国民の祝日等の休日」は公開します。

  なお,月曜日が休日で公開する場合には,火曜日を休園します。

(2)12月28日から翌年1月3日まで

(3)行事の実施,その他やむを得ない理由のため支障のある日

2 公開時間は,次のとおりです。

期間 公開時間
3月1日~4月14日 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
4月15日~8月末日 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
9月1日~10月末日 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
11月1日~2月末日 午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで)

 

 

9時から入れるという事だったので、

 

朝早くにいって着いたのですが、

 

すでに、

 

外国人観光客やランナーや観光客や警備員などなど

 

大勢の人がすでに門の前に並んでいたので

 

驚きました!

 

ガイドさんも大忙しですね(゚Д゚≡゚Д゚)

 

門を通ったら、お荷物検査がありました!

 

皇居が近くにあるので警備はやはり

 

厳重なものですねヾ(o・ω・o)ゞ<オマワリサン

 

私は、バックの中がきたなすぎて、

 

お荷物検査すると知ったときは、

 

ちょっと焦りました()

 

 

ーーーーーー

私は、見学前に歩くルートを決めておいときました!(赤い線)

 

皆さんも行くときはルートを決めとく事をおすすめします!

f:id:naka_iku:20180401162404p:plain

Googleさんより航空写真)

 

お荷物検査が終わると、目の前には、、、

f:id:naka_iku:20180401162008j:plain

 

コレは魚でしょうか?

 

私は最初、パイナップルに見えました((笑( ゚∀゚)

 

調べてみると、これは、シャチでした!

 

この鯱は刻印に「明暦三丁酉」とあり、

 

明暦の大火(1657年)で焼失した後、

 

1659年に大手門が再建されたときのものと考えられているようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

隣には、立派な大手門がドーンっとっ、ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ

f:id:naka_iku:20180401162012j:plain

 

トイレもイメージを崩していませんね(ノ'ω')ノ

f:id:naka_iku:20180401163606j:plain

 

これの石垣は、乱積(らんづみ)ですね(@_@;)

f:id:naka_iku:20180401164833j:plain

 

同心番所、百人番所、大番所などの屋根瓦には、

 

皇室の菊の御紋のあるものや徳川家の

 

葵の紋があるものが見られますぅヽ(о>ω・)ノ(左下のは葵の紋)

 

f:id:naka_iku:20180401170840p:plainf:id:naka_iku:20180401164853j:plain

 

アップしてみると、、

f:id:naka_iku:20180401164855j:plain

確かに見えますね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この建物は、百人番所です(・v</)

 

長さ50メートルを超える番所で、

 

大手三の門を守衛した江戸城本丸御殿最大の検問所でした。

 

鉄砲百人組と呼ばれた根来組伊賀組甲賀、廿五騎組

 

の4組が交代で詰めていました。

 

各組とも与力20人、同心100人が配置され、昼夜を問わず警護に当ったそうです、、、

 

相当忙しかったんでしょうね(*´・∀・*)デス、、、

f:id:naka_iku:20180401171624j:plain

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この先にある

 

中雀門は、最後の門ということもあって、

 

他の門に比べると、

 

道幅は狭く、坂道になっていて、

 

ここからは御三家も含め、全ての大名が馬を下りて

 

歩かなければいけないようになっており、

 

攻めにくいように工夫されていますΣΣヽ(・Д´・゚+。)ェっマジ

f:id:naka_iku:20180401174619j:plain

綺麗ですねぇ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここは、本丸大芝生です(*´μ`*)

 

予想以上に広かったですヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

f:id:naka_iku:20180401181201j:plain

 

お花見にも最適です(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン

f:id:naka_iku:20180401181812j:plain

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いては、遠い先にあった天守*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

f:id:naka_iku:20180401182049j:plain

江戸城天守閣は、三度建て替えられましたが、明暦(1657年)の大火で焼失した後は、天守台石垣が築き直されただけで、再建されることはありませんでした。

f:id:naka_iku:20180401182057j:plain

私が行ったときはまだ混んでいなく、

 

並ばずにすぅ〜といけました!

 

いい景色ですねぇ、、、

f:id:naka_iku:20180401182339j:plain

 

右側には、、桃華楽堂がありましたぁ(ू•ᴗ•ू❁)

f:id:naka_iku:20180401182433j:plain

下から〜〜

f:id:naka_iku:20180401182654j:plain

香涼皇后の還暦を記念して立てられ、香涼皇后のお印の「」にちなんで

 

命名された音楽堂で1966年に完成しました(*´﹀`*)

 

八つある壁面は、各面とも大きく羽ばたく鳥を中央に、

 

それぞれ日月星松竹梅楽の音などをイメージした図柄が

 

陶片で描かれています。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

 

屋根には、テッセン

 

の花弁を象っていますね!(0゜・∀・)<ヒマワリカトオモッタ。。。

f:id:naka_iku:20180401201859j:plain

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この川は、、、白鳥濠ですね|///|ヽ(゚Д゚ )ノ|///|

f:id:naka_iku:20180401202535j:plain

江戸城の二の丸と本丸の間を東西に隔てる濠が白鳥濠ヽ(´∀`ヽ)

 

南北に長く伸びて本丸を守るかたちになっています(・∀・)イイネ!!

 

濠の北側は汐見坂で、築城初期にはこの坂から日比谷入江を眺めました( ^ω^)

 

白鳥濠は、完全に独立した濠で、

 

濠に湛える水は湧き水雨水のみになっています( ゚ω゚ )

 

家康時代に積まれたという石垣も必見です( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたか?

 

少しでもイメージが出来てくれたらうれしいです!

 

画像だけ見るだけでなく、

 

実際に見に行くと面白いですよ!( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )フムフム

 

是非行く機会があれば、皇居東御苑に見学してみて下さいε=ヾ( ・∀・)ノ

 

最後まで見てくださりありがとうございました。

 

読者になってくださると大変嬉しいです!!

 

ーーおわりーー